ウルトラマラソン&トレイルランナーのハダです。
パタゴニアの製品が大好きです。毎シーズンのように買い足していたらランニングウェアも私服もパタゴニアばかりになってきました。
今回はパタゴニアの大定番ミッドレイヤー(中間着)・R1シリーズのR1プルオーバー・フーディを購入したのでレビューします。
軽く、保温性と通気性が高いので冬のランニングに愛用しています。
特に汗抜けが非常に良く動きやすいのでシンプルなカラーを選びタウンユースにも着ています。タイトなシルエットで着ぶくれしないのがお気に入り。
- パタゴニアのR1シリーズが気になっている
- ジャケットタイプやプルーオーバータイプなどあるがその違いは?
- 冬のランニングの服装に迷っている
ハダ
R1にはいろんなタイプがありますが、プルオーバー・フーディはタイトなシルエットで着ぶくれしにくいのでレイヤリングしやすいのが特徴!
R1プルオーバー・フーディとは?
171cm&65kgでSサイズを着ています
R1シリーズは1999年に発売し今年で発売20年を迎えるパタゴニアの大定番商品。
20年もの間、発売が続いているのはユーザーに愛されているという証ですね。
- パタゴニア専用に開発されたポーラテック・パワー・グリッドは内側に凹凸のあるグリッド構造を備え、伸縮性、通気性、吸湿発散性、保温性を発揮
- 長めのフロントジッパーはすばやいベンチレーションに効果的。ソフトなジッパーガレージによりあごへの肌触りが快適。肩の縫い目はずらしてあるので、バックパックのストラップの下でも快適
- 寒いときは袖口の縫い目上に施した目立たない親指用ループを使えば保温性が向上
スリム・フィットなので身体のラインにフィットします
個人的にお気に入りのポイントは以下。
- 保温性が高いのに汗抜けが抜群でランニングに最適
- タイトなので中にベースレイヤーを着ても、外にジャケットを着ても着ぶくれしにくい
- フードと親指ループで冷えやすい首元や手首の寒さ対策も十分
- 洗ってもすぐ乾く
もたつきやすい袖が細くフィットしたデザイン
ハダが生活する岡山・西粟倉村は中山間地なので冬は氷点下になることも多いのですが、雪が降るような日でも、速乾性ティーシャツ(ベースレイヤー)+R1プルオーバー・フーディ(ミッドレイヤー)の組み合わせで寒さ対策は十分。
フードと親指用ループがあるので首元や手首の寒さ対策も十分です。
ランニングを始めて身体が温まってからも汗抜けが良いのでいつまでも軽い!
保温性は高いですが、汗抜けが良い分、小雨が降る日や風が強い場所だと汗冷えしやすい弱点あり。
その場合は上からパタゴニアのフーディニ・ジャケットを着用して雨や風対策をしています
パタゴニア・Rシリーズの比較
胸元ジッパーが深いのでベンチレーションもしやすい
パタゴニアのRシリーズのテクニカルフリースは、以下の2アイテムを持っています。
それぞれの特徴を比較しました。
- R1の温かさや軽さはそのままに、耐風性と耐久性が大幅に向上し、雨や雪を弾く
- R1プルオーバー・フーディに比べると若干ゆったりしたシルエット。ジッパー付ポケットが3つあって収納に困らない
- 軽くコンパクトに収納できて保温性も高いので春・秋の羽織りモノとして大活躍
そもそも今回R1プルオーバー・フーディを購入した理由はR1テックフェイス・フーディを購入してR1シリーズの使いやすさに大満足したから。
R1テックフェイス・フーディは軽くて動きやすく耐候性も高いので羽織モノとして大活躍しています。春秋のタウンユースにも冬のランニングにも使えるのが最高。
- R1より温かく、モフモフした肌触りが気持ちよい、タウンユースにも使える万能保温着。R1と同じく防風性は少ないので風が強い日は上にジャケットを羽織るべし
- R1と同じくフィット感は高くシルエットはきれいだが、R1に比べ伸縮性は少ない。特に首と袖が窮屈
- 真冬でもティーシャツの上から羽織るだけで十分温かいので、着ぶくれしない
R1にはないモフモフとした肌触りが気持ち良いR2シリーズは保温性抜群。
R1と同じくフィット感は高めでシルエットがきれいなのでティーシャツやシャツの上から羽織るのもよいですし、冬の保温着としても大活躍します。
patagonia メンズ R1フーディ M’s R1 Hoody
1枚持っておくと汎用性が高く万能なミッドレイヤー・R1シリーズはパタゴニアの歴史あるマスターピース。おすすめですよ。
【おすすめ】パタゴニアのフリース6選(レトロX、ロス・ガトス、シンチラ・スナップT、R1、R2)今回ご紹介した商品を含め、パタゴニア・フリースのおすすめをまとめました👆