丸五のたびりらのレビューです。
岡山・倉敷発の創業100年越えの地下足袋メーカー・丸五の商品はたくさん着用してきましたが、たびりらは春夏秋に履きたい足袋型エスパドリーユです。
- いま使っている枕の寝心地が悪い
- 寝相が悪く枕から頭が落ちることが多い
- コアラ・マットレスをすでに愛用している
実はたびりらの購入は2足目。1足目をかなり履き込んで汚れてしまったので新たに買い足しました。
足袋型や五本指の靴下を履いてもよし、裸足で履いてもよし、さらに踵を潰してサンダルのようにも履けるので使い勝手が良いんですよね。
- 足袋型で足指を動かしやすく、裸足でも履けるので快適な履き心地
- 踵を踏み潰してスリッポンのように履けるので脱ぎ履きが簡単
- タケヤリの倉敷帆布仕様 水で丸洗いできて清潔を保ちやすい
帆布メーカー・タケヤリの倉敷帆布をアッパーに使用し、綿100%刺子インソールなので裸足で履いた時の足触りが気持ちの良いエスパドリーユですよ。
綿100%で丸洗いできるので、汗を掻きやすい春夏にも清潔に保ちやすいのが嬉しいです。
税込8,800円と安くはありませんが、もはやシューズでは非常に珍しい国内生地+国内製法によるメイド・イン・倉敷のシューズです。
ハダ
足指を開いて動かしやすいので、国内成人の30%が罹っていると言われる外反母趾の予防にも効果的なシューズですよ
岡山・倉敷発 創業100年越え地下足袋メーカー・丸五
丸五は岡山県倉敷市で創業100年を越える地下足袋メーカーです。
ご存知の人は少ないかもしれませんが、地下足袋は岡山・倉敷の地場産業なんです。
丸五は地下足袋や安全靴を中心にモノづくりに取り組んでおり、地下足袋の技術を現代の生活にも生かすべくトレーニングシューズやコンフォートシューズを展開しています。
ハダは10年以上前から丸五の林業用安全靴・マジカルフォレスターを愛用しています。
グリップ力があって丈夫、脱ぎ接ぎもしやすいのでお気に入りの山靴です。
今まで丸五の地下足袋やシューズはさまざまな製品を試してきました。
軽量ゼロドロップ薄型ソール・丸五「万年縫付7枚」はフォアフット走法向きの地下足袋丸五のロングセラー地下足袋・万年縫付7枚。軽い・薄い・走りやすい日本古来のゼロドロップシューズでロードやトレイルでのランニングに愛用しています。
丸五の地下足袋・祭りジョグはトレランやマラソンに使えるナチュラルランニングシューズクッション付き地下足袋・祭りジョグは万年縫付よりもソールが厚くクッション性が高いので地下足袋ランニング初心者におすすめです。
メイド・イン・倉敷!足指と足裏の力を高める地下足袋型トレーニングシューズ・hitoe(ヒトエ)メイド・イン・倉敷製の足袋型トレーニングシューズ・hitoe。靴ひものないスリッポン型なのにフィット感抜群でランニングや室内トレーニングはもちろん、街履きにも使えます。
創業100年超の岡山・倉敷の地下足袋メーカー・丸五が開発した地下足袋型ランニングシューズ「スポーツジョグ2」ダンスやトレーニング用に開発された地下足袋型シューズ・スポーツジョグ2。
2019年8月には、東京・丸の内に旗艦店・MARUGO TOKYOをオープンし、より多くの人に地下足袋の快適さを広めるべく取り組んでいます。
丸五 たびりらは足袋型エスパドリーユ
1年履き続けた青色の凪と今回購入した黒色の烏城
今回ご紹介するたびりらは、ヨーロッパ発祥のサンダル・エスパドリーユを日本版にアレンジした足袋型コンフォートシューズです。
外反母趾予防にもなる足袋型コンフォートシューズで、足の指で地面をつかむような感覚で気持ちよく歩けることが特徴です。
丸五 たびりらの概要は以下です。
- 価 格 8,800円(税込)
- 材 質 綿、ゴム
- 製 造 岡山県倉敷市
- カラー 16種類(2020年8月現在)
- サイズ 22〜28cm ハダは26.5cm着用(普段は27cm)
- 対 象 男女兼用
- 仕 様 アッパーにはタケヤリ製の倉敷帆布を仕様、インソールは綿100%刺子
ランニングシューズは27cmを選ぶことが多いハダですが、たびりらはハーフサイズダウンして26.5cmを着用しています。
裸足で履くことを想定してぴったりめのサイズ選び。
1年前に青色の凪を購入し愛用していたのですが、履き込んでだいぶ汚れてしまったので、今回はオールブラックの烏城(うじょう)を追加購入しました。
メイド・イン・倉敷製の地下足袋型エスパドリーユ「たびりら」を履いてみた凪の深い青のアッパーと白いソールの対比が爽やかでお気に入りだったのですが、汚れやすさが気になっていたので今回は汚れにくそうなオールブラックの烏城を選びました。
エスパドリーユは通気性や軽さを重視し薄いアッパー生地+薄いソールの組み合わせが多く安っぽいデザインのものも少なくありません。
見た目は爽やかだけど長時間歩くと疲れる&靴ずれしてしまうという経験をした人もいると思います。
たびりらはさすが地下足袋メーカーがメイド・イン・倉敷製にこだわって製造していることもあり、柔らかくも耐久性の高いアッパー生地や歩きやすいソールデザインと細部にまでこだわりを感じます。
かわいい見た目のたびりらですが、機能性も見逃すことができません。
たびりら1番の特徴とも言える先が割れた足袋型形状は外反母趾の予防に効果的だと言われています。
国内成人の30%が罹っていると言われる外反母趾は靴を履くようになった現代病とも言えます。
つま先が細いデザインのシューズは、足が締め付けられて無理な形になってしまうことがあります。
自分の足に合っていない靴を履くと外反母趾の原因になるとも言われています。革靴や踵の高いヒールなどが典型的ですね。
ハダ自身、学生時代に12年間サッカーをしていましたが、フィット感の高いシューズを選ぶ傾向の強いサッカー競技者が外反母趾に罹る事例が多くあります。
たびりらは靴底が柔らかく足の動きを邪魔せず、足を無理に変形させない足袋特有の形状なので足のアーチを抑制せずに歩くことができます。
写真の通り、ソールが薄く柔らかいのでこんなに曲がります。
親指が分かれているので指が開き自然な足置きが可能になるだけではなく、つま先が広いデザインが多いので締め付けの少ないゆったりした履き心地をしています。
足指が使えるので地面をつかむように歩けるのもポイントです。
丸五 たびりらの気になる点
綿100%の刺子インソールの足触りは良いが生成り色のため汚れやすい
丸五 たびりらの気になる点は以下です。
- 綿100%刺子インソールが生成り色で汚れやすい
- 洗濯して天日干しすると生地が縮む(履くと元に戻る)
- 足袋型なので着用する靴下が制限される→足袋型 or 五本指型
裸足で履いた時の足触りや快適さが魅力のたびりらですが、綿100%刺子インソールが生成り色で汚れやすいのが懸念点です。
靴下なし+たびりらの履き心地が気持ち良いので履きまくっていたらインソールが黒ずんでしまいました。
自宅が杉のフローリングということもあってスリッパを履く習慣も無いので足の裏が汚れがちなんでしょう、恥ずかしい。
タワシ+洗剤でゴシゴシ洗うものの、黒ずみは完全に消えることは無く、少し見た目が汚らしい感じになってしまうのが残念。
丸五さんにはぜひ汚れが目立ちにくい黒いインソールVer.も開発して欲しいです、絶対に買います。
ジャブジャブ丸洗いできる綿100%素材で洗濯しやすいのはたびりらの長所と言えますが、洗濯→天日干し後は帆布が縮んでフィット感が多少変わります(履いているうちに元に戻ります)。
靴ひもが無くストレッチ性も無いスリッポン型なので、靴下によってフィット感を調整するのがおすすめです。
ただし、指が別れているので、足袋型 or 5本指型の靴下着用が必須です。
ハダは普段から足袋型や5本指型のランニング用の靴下を愛用しているので違和感は無いですが、5本指靴下が苦手な人も居ますよね。
【インナー・ファクト】天然繊維ラミーによるドライ感と耐久性が魅力のランニングソックス靴下はエンデュランススポーツに特化したソックスブランド・インナーファクトのものがおすすめです。
生地が薄くドライ感が高いので足指が動かしやすいのでたびりらとの相性抜群です。
丸五 たびりらの特徴
丸五 たびりらの特徴は以下です。
- 足袋型で足指を動かしやすく、裸足でも履けるので快適な履き心地
- 踵を踏み潰してスリッポンのように履けるので脱ぎ履きが簡単
- タケヤリの倉敷帆布仕様 水で丸洗いできて清潔を保ちやすい
たびりらの特徴はなんと言ってもその履き心地です。
普段スニーカーや革靴、ヒールばかり履いている人はこんなに快適な靴があるの!?とヤミツキになるはずですよ。
ソールの柔らかさはもちろん、タケヤリ製の倉敷帆布や綿100%刺子インソールの足触りが快適です。
また綿100%で汗をしっかり吸収してくれるだけでなくエスパドリーユ型で通気性も高いので、靴の中が非常に蒸れにくいんですよ。
だから裸足で履いても気持ち良いんですね。
エスパドリーユなのでヒールカップが付いておらず踵は踏み潰すことができます。
そのため、ツッカケサンダル(方言ですかね?)のように履けるので着脱でヤキモキすることはありません。
ソールが柔らかく足指が動かしやすいので踵を潰して履いても指で地面を踏むように歩けるのでシューズが脱げにくいんですよね。
春夏は裸足、靴下との組み合わせを選んで秋口も履けるので冬以外は年中履いています。
そのシューズ可愛いねと女性からの評判が良いシューズですね。
もちろん、ユニセックスなので女性用も履くことができます。
丸五 たびりらの購入方法
丸五のたびりらは公式オンラインストアやAmazon、楽天市場で購入することができます。
裸足で履くのか、靴下着用で履くのか、履き方によってフィット感も変わるので、東京にお住まいの人は東京・丸の内に旗艦店・MARUGO TOKYOで試着してみると良いと思います。
ハダはふだんランニングシューズ等は27cmを着用することが多いのですが、たびりらは0.5cmサイズダウンして26.5cmを着用しています。
靴ひもが無く、伸縮性の無い綿素材のスリッポンタイプなので気持ち小さめを選ぶとフィット感が向上します。
とはいうものの、靴下の厚みでフィット感を合わせるもできますし、洗濯して乾かすと多少縮むので神経質にサイズ選びをする必要はないと思います。
2020年8月現在は公式オンラインストアで16種類の成人用たびりらが販売されているのでお好みのカラーを見つけてください。
かわいいデザインのキッズ用たびりらもあるので我が家に子どもが生まれたら外反母趾予防に履かせてあげたいなと思っています。
ハダが生活する岡山・西粟倉村は山陰の中山間地に位置し、梅雨時期にはありとあらゆるモノがカビてしまいます。昔は好んで履いていた革靴やブーツも全てカビてしまいました(泣)
靴は汚れやすく汗を掻きやすいモノの割に洗濯する機会が少ないのでカビや菌の温床になりがち。ジャブジャブと丸洗いできる綿素材のたびりらは清潔に保ちやすくてお気に入りです。